無限の可能性
早いもので2月ももうすぐ終わりを告げようとしています。
先月行われた高知県中学冬季大会(新人戦)では、決勝戦に進みながらも
準優勝という結果になりました。スタッフ、選手一同この結果を真摯に受け入
れ次のステップに繋げたいと思っています。
さて、先日の土・日で大方町にてチャンピオンズリーグがありAチーム(2年生
主体)で参戦し、また、2日間共にリーグ終了後に幡多農業高校さんと練習試
合をさせて頂きました。すごく幡多農さんもいいチームで、中学生相手に手を
抜かずに戦ってくれました。本当に岩河、秦泉寺両先生をはじめ選手の皆さ
んには感謝しています。ありがとうございました。また機会があればお願いし
たいです。
この遠征ではネストさんに宿泊をして試合に臨みました。ネストの森田支配人
にはいつも食事等に大変気を遣って頂き、ボリューム満点&栄養満点の食事
をご馳走になっています。子供達も喜んで頂きました。そして、その後ミーティ
ング、レクチャーを行い、今回は一人ずつ私達(宮本&山本)の部屋に招きヒ
アリングを実施しました。将来の夢や目標、そして2年生はもうすぐ3年生にな
るので進路について話を聴きました。夢をはっきり言える人、まだ目標も定ま
っていない人、様々いましたが、一つ言えることはやはり目標を持てばそれに
対しての取り組み方が変わってくると思うし、目指すものができるので力を入れ
やすくなると思います。ゴールの無いレースをするよりは、短くても長くてもゴー
ルを目指して頑張って欲しい。人それぞれ思いは違うけど、一つ一つの積み
重ねでしか先へは進めません。地道にコツコツと積み上げていけばきっと自分
自身のゴールが見えて来ると思います。自分を信じてこれからも頑張って欲し
い。そう願っています。
山本