AED(自動体外式除細動器)を導入しました

この度、当クラブとしてAED(自動体外式除細動器)を導入致しました。

以前より、もしもの為にとの事でスタッフ間で協議を重ねて参りました結果、今年度より導入する運びとなりました。

セコム高知㈱様と7/1からの5年間レンタル契約を締結しましたのでご報告させていただきます。

 

「AEDとは」

AEDは、Automated External Defibrillatorの頭文字をとったもので、日本語訳は自動体外式除細動器といいます。小型の器械で、体外(裸の胸の上)に貼った電極のついたパッドから自動的に心臓の状態を判断します。もし心室細動という不整脈(心臓が細かくブルブル震えていて、血液を全身に送ることができない状態)を起こしていれば、強い電流を一瞬流して心臓にショックを与えること(電気ショック)で、心臓の状態を正常に戻す機能を持っています。

- Back to Top -